今年も京都えびす神社にお詣りに行ってきました。
コロナウイルス感染防止のため
混雑を避けて行ったつもりでしたが、
残り福祭の日もたくさんの人が参拝に来られてました。
今年は福笹やその他の縁起物の授与は
2月3日まで行われているそうです。
シャチョウさんにえびす焼を買ってもらいました。
カステラ生地に「えべっさん」の福顔が焼印されています。
今年も京都えびす神社にお詣りに行ってきました。
コロナウイルス感染防止のため
混雑を避けて行ったつもりでしたが、
残り福祭の日もたくさんの人が参拝に来られてました。
今年は福笹やその他の縁起物の授与は
2月3日まで行われているそうです。
シャチョウさんにえびす焼を買ってもらいました。
カステラ生地に「えべっさん」の福顔が焼印されています。
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
元旦の京都嵐山
毎年仕事納めの日はお餅つきをして
お昼ごはんにみんなでお餅を食べますが、
今年はコロナウイルス感染防止のため
お鏡さんだけ作りました。
みなさまどうぞ良いお年を(*^_^*)
新年は1月4日からの営業となります。
久しぶりの更新になってしまいました。
明日は会社の創立記念日です。
一日早いですが、今年もバースデーケーキでお祝いしました。
これからも皆様のご期待に添えますよう精進をいたしますので、
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
今日は会社の創立記念日です。
今年もバースデーケーキでお祝いしました。
これからも皆様のご期待に添えますよう精進をいたしますので、
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
今年も知人よりいただきました。
今年は、「八幡山(はちまんやま)」が仲間入り。
八幡山は三条町にある町会所の庭に祀られている八幡宮
を山の上に勧請したもの。
山の上の小祠は総金箔が施されています。
ご利益は、夫婦円満、夜泣き封じ。
祇園祭の山鉾にはそれぞれご利益があるそうです。
今年は新型コロナウイルスの拡散防止のため、
祇園祭の主要行事が中止になりました。
山鉾巡行は58年ぶり、神輿渡御は74年ぶりの
中止だそうです。
一日も早いコロナ禍の終息を祈るばかりです。
少し前ですが、和ハーブのワークショップに
行ってきました。
自宅のキッチンで簡単に育てられる
「キッチン和ハーブ」の植えつけ方、
水や肥料のやり方、育てるコツなどを
教わってきました。
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
最近のコメント